医療法人 亀岡病院

〒621-0815 京都府亀岡市古世町3丁目21番1号

0771-22-0341

診療内容

ホーム 亀岡病院 診療内容 透析センター

透析センター

ご挨拶

当院では平成24年から個人用透析機2台から血液透析を開始し、病院の新築移転に伴い平成25年4月に透析センターが新規開設されました。現在、日本透析医学会認定施設となっており、透析専用ベッド数は23台(ベッド20台、チェア3台)で、スタッフの目がよく行き届く規模です。

23床全てのベッドでオンラインHDFによる治療が実施で、中央監視システムとしてFuture Net Web +を導入し、電子カルテとの連携を行ない、ヒューマンエラーを軽減し、円滑な業務に努めています。

また、亀岡市全域での自宅から病院までの送迎も行うことにより、皆様がより安全で快適な透析治療が受けられるように、職員一同、専門職として誇りをもって取り組んでいます。

これからも、血液透析はもちろんのこと、『シャント管理とその治療』、『フットケア』、『腎臓リハビリテーション導入によるADL訓練』など良質な医療の提供に努めてゆきます。

 

シャントケア

視診・聴診・触診以外にも、必要であればシャントエコーを適宜実施しています。シャント狭窄症に伴う脱血不良やシャント血流低下があれば、当院で超音波ガイド下経皮的血管拡張術(シャントPTA:バルーン拡張術)を施行しています。超音波下で行うことにより、エックス線被爆や造影剤アレルギーの心配はありません。また、シャント造設や再建術も随時行っています。

手術件数

本体:コヴィディエンジャパン社製 LOGIQ e V2VA

本体:
コヴィディエンジャパン社製LOGIQ e V2VA

リニアプローブ:12L-RS/6.0-13.0MHZ

リニアプローブ:
12L-RS/6.0-13.0MHZ

 

フットケア

透析患者様の足のトラブルの早期発見を目的とした定期的なフットケアを行っており、血流障害・足の変形・皮膚や爪の状態などをチェックしています。また、末梢循環障害を認める場合、循環器科と連携して必要に応じてLDL吸着も施行しています。

 

腎臓リハビリテーション

運動不足に陥りやすい透析患者様が抱えている心臓疾患、全身の動脈硬化などの各種合併症の進展予防、ADL(筋力)やQOL(生活の質)の維持を目的として、透析中に腎臓リハビリテーションを実施しています。腎臓リハビリテーション指導士の資格を有する担当医師と整形外科医、理学療法士で協議し、個別メニューに沿ってトレーニングを行います。

 

その他の血液浄化

血液透析以外の特殊な血液浄化療法として腹水濾過濃縮(CART療法)、エンドトキシン吸着療法なども適宜行っています。

●透析ベッド数
23床。各ベッドに液晶テレビ(無償)を設置しております。

●透析シフト

月・水・金 2クール(午前8:30~午後18:00)
火・木・土 1クール/一部午後透析あり(午前8:30~午後13:30)

●送迎
あり。自宅と病院間の送迎を行っております。

 

オンラインHDF(On-line HDF)について

透析装置イメージ
オンラインHDFが
可能な透析装置

HDFとは血液濾過透析と言います。HDFでは、濾過する量を増やすためにどんどん補液をし、血液透析(HD)より濾過を多量に行うことで、通常では除去困難とされる低~中分子物質(透析アミロイドーシスの原因となるβ2マイクログロブリンなど)を取り除くことができます。そして、オンラインHDFの特徴は、透析液を補充液として利用することにより、大量置換ができる点にあります。そうすることにより、より多くの濾過をかけることが可能になり、その結果より多くの老廃物を除去できます。

このようなオンラインHDFを行うためには、専用の設備と非常にきれいな透析液を使用することが絶対条件です。当院の透析センターでは定期的に透析液のエンドトキシン濃度と細菌数を厳格に測定し、常に清透な透析液を提供することが可能なため、安心してオンラインHDFを実施することができます。

 

 

最後に

近年、CKD(慢性腎臓病)という言葉が頻繁に用いられるようになりました。成人国民8人に1人の割合ともいわれているCKDですが、従来の慢性腎不全という病気と異なり、腎臓病早期から厳格な食事・運動・薬物治療をすることにより、腎臓の機能障害を食い止め、遅らせるためであります。当院では腎臓病・腎不全外来(毎週火曜日・予約制)を行っており、透析導入前の保存期腎不全の管理からシャント造設(透析用血管手術)、透析導入~通院透析に至るまで、一貫した治療の提供を目指しています。日本の透析医療は世界一と言われており、その中で私たちは患者様一人一人に合わせたテーラーメイドな透析治療を心がけています。

 

ページの先頭へ