医療法人 亀岡病院

〒621-0815 京都府亀岡市古世町3丁目21番1号

0771-22-0341

診療内容

ホーム > 亀岡病院 > 診療内容 > 循環器内科

循環器内科

生活習慣(病)と循環器疾患について

成人では全身や心臓の血管に動脈硬化を生じることで、大切な臓器への血流の障害を生みます。

これは、生活習慣(病)と密接な関係があり、その内訳として、高血圧、糖尿病、脂質異常、肥満などが挙げられます。これらは、脳出血/梗塞、動脈瘤、下肢動脈閉塞/壊死、狭心症/心筋梗塞など、日々の生活を脅かす原因となります。

このため、これら生活習慣病を、まず見つけ管理することで、病気の進行を抑えること、すなわち一次予防を行うことが重要となります。このため、外来で採血、尿、血圧測定、体重測定などの一般的な検査がまずおこなわれます。

しかし、すでに症状がある場合は、更に、その症状に合わせた検査が必要となります。

 

疾患と症状

息切れ(心不全)、動悸やめまいを生じる脈の異常(不整脈)、胸の痛み(狭心症/心筋梗塞)下肢の腫れ(静脈瘤/血栓症)や歩行時痛(動脈閉塞)などが症状(疾患)として想起されます

 

循環器設備について

上記の症状(疾患)に対して、当院では、塩分摂取量測定、心電図、長時間携帯心電図/血圧計、心エコー、自転車運動負荷(エルゴメーター)検査、全身血管/冠動脈CT、全身血管/心臓MRAなどの検査機器を用いて疾患を診断し治療しています。

 

専門施設紹介、二次予防について

循環器領域の治療は、日進月歩の目覚ましい発展があり、その専門分野に分かれて治療が細分化されています。このため上記の診療で、循環器疾患がみつかった場合は、各疾患対応可能な専門病院へのご紹介も併せておこなうとともに、加療後には病気への経過管理し進行を予防目的とした二次予防にも携わっています。

 

 

ページの先頭へ